玄関DIY★靴箱を手作りその5小物入れのBOX完成

【玄関】

今日は引出しBOXの続きから
画像の「BOX」部分に引き出しになるように入れます

上の小さなBOXは前回作ったので、
今回は靴箱の一番下に入れるBOX作り。
玄関のタタキ部分に置く形になるので、
底には引き出しやすいようにキャスターをつけました。

幅30cmのものを2個作るつもりでしたが、
のこぎり等、長いものも入れると便利だな、と気づき
幅60cmくらいの大きさに変更。
ベニヤは厚めの5mmを使いましたが、
しならないように、
底板の真ん中に補強の棒を入れてみました。
これでもつかな。

5mmのベニヤ板ではキャスターのネジが留められないので
キャスター部分には、厚み1cmの板で補強

あとは前板と棚板を一気に塗装します!
う~ん 多い(*’▽’)
前板は靴箱を塗装した
水性塗料を同じく薄めて使用しました

乾くのを待つ間、
本体の塗装にオイル塗装をもう一度上塗りしました。

水性で塗るだけより、保護もできますし
木目がきれいに浮き出ていい感じになります^^

塗装を仕上げたら前板と扉をつけていよいよ(やっと)完成★

引出にはこんな取っ手をつけます。
ずいぶん前に雑貨店で見つけて
「いつか何かに使いたいな~」とあてもなく購入しちゃいました。
最近はネットでもアイアンの取り扱いが増えましたね💛

今回、やっと使うことができました(*^_^*)

ネットでも気軽にパーツが買えるようになってうれしいですが
外国のホームセンターとかはもっともっと品揃いもいいんだろうなあ~
行ってみたい!

前板の取り付け、板にネジが出ないように、引き出しの中から
取り付けます。
皿取りビットをやっと手に入れたので使ってみました。
わ~便利!ネジの頭を入れる穴をあける手間がいらない~^^/

皿とりビットを使うと、ネジ穴をあけつつ、
ネジの頭がキレイに収まる下穴も彫ることができます

✨前板取付全部完成✨

さっそくDIY道具をあっちこっちから拾い出し。。まとめました~!
何がうれしいってのこぎりを入れる場所ができたのがホントうれしいです。
大きい引き出しにしてよかった!


早速設置!まだ取っ手がついていませんが


上の引き出しにはラベルを貼るスペースのある
取っ手を取り付けました

とっても満足✨ 

これでや~っと「あれ、どこに仕舞ったかな((+_+))」
ということから解放されました

出来上がった日は
うれしくって用もないのに
玄関をうろうろしてしまいました★

ブログランキング手づくりインテリア
ポチっと応援してくださると嬉しいです☆

人気ブログランキング

コメント