ことしも6月から始まりました!
堺市男女共同参画センター(コクリコさかい)で
講師をさせていただいている、
「堺自由の泉大学」の「実践!おかたづけ講座」
毎回、2時間弱の授業にその回数は なんと17回です!
そして生徒さんは 本当に大学のように、
この講座のほかにも
教養講座として、たくさんの勉強をされておられて驚きなのです!
そして、すごい熱心✨毎回、本当にこちらが勉強になります。
その熱心さにこたえるべく、
同じ講師の川西さんと、毎回知恵を絞って
「こんなことをしてはどうか」
「こういう風にしたらわかりやすいかも」と
講座を考えています!
今回は引き出しBOXを使って
実地で講座!
いままで、少人数のカフェセミナーで実施していた
引き出しのおかたづけ体験講座
これをぜひ、やってみたいなあ、とかねてより
考えていたのですが
何せ30人近くの人数分・・!
同時進行するのに、どうやったらわかりやすいか、
スムーズに進むか、準備を色々試行錯誤しての開催となりました★
班ごとに分かれて、まず
『整理の基本=出すところ』からスタート!
もう、みなさん夢中でした💛
色々なテーマを考えて、グループで
「どう仕分けるか」
「収納はどうすればよいか」
「どうしたら使いやすくなるか」などなど・・
話し合ってもらいました!
手際よく進めるチームあり、
ああでもない、こうでもないと
白熱するチームあり(^^♪
こちらは
仕上がりの一例 薬類です!
美しー✨
しかし!美しいだけではなくて
色々と、話し合ってもらっての
ひとつひとつこだわりあっての
この仕上がり。
実はこの回はすでに講座3回目。
いきなり収納の体験をするのではなく、
「整理の大切さ」と
「整理のやり方」
「収納の作り方」を
2回の講座で学んだからこそのチームワークが生まれていたと思います✨
(いきなり初めて体験したら、それはそれで新たな気づきが
あるので楽しいんですけどね(^_-)-☆)
みなさんの学習の成果、しっかりとシェアもさせていただきました!
「これは帰って早速できそう」
「ここではできたけど、家の引き出しを開けるのがこわいわ~(笑)」
などなどいろいろな感想も出ていました。
ハイ!しっかり宿題として、頑張ってくださいね★
自由の泉大学は、こうやって、連続講座ならではの
宿題として、実際におうちに帰ってやってみる、そして
どうだったか?
次回にもう一度シェアできるところが
すばらしい効果を発揮していると思います✨
グループワークすることで、
「こんなやり方もあるんだ」というアイデアにお互いに教えあったり
「こうやらなきゃと思ってた」という思い込みに気づくこともあります。
実際のおうちの片づけも、1回で終わるものではありませんから、
半年かけて
ご自身のペースで、少しづつ進めるからこそ
確実に身についていかれているのを
過去の卒業生の方々の実例からも実感しました!
去年の修了式の様子はコチラ
ほんとうによい講座の場を提供くださっている
大学と、生徒さまに感謝です!
もっと片づけが苦手な方が
楽しんでチャレンジしていただけるように
工夫していきたいですね(^_-)-☆
さあ、次回はキッチンの整理収納講座です💛
これから スライドをまた作りますよ!
ブログランキング手づくりインテリア
ポチっと応援してくださると嬉しいです☆
コメント