片づけ・収納

セミナーや整理収納コラム等

【アトリエぐらし】

未来を描くのは楽しいですか?50歳からの暮らし

わたしらしい暮らしを意識する年代 片づけの仕事をするようになって いつの間にか10年以上が過ぎようとしています。 たくさんのお客様と出会って 片づけの大切さ、その効果を自分自身も実感してきましたが とりわけ 『こころの片...
【アトリエぐらし】

片づけイメトレミニレッスン=靴箱編=嬉しい成果メールいただきました!

オンラインで受講できるお片づけ講座 コロナ禍にあって リアルな講座がなかなか叶わない中、 オンラインで受講できる講座を作った『イメトレレッスンノート講座』 少しづつ、受講していただける方が増えていますが まだまだお届けできる機会が...
【リビング】

1畳から出来るリビングワークスペース PCスペース作り

最近は DIY教室もお休み。自宅での打ち合わせが増えて、家に居る間はPC前に座ることが多くなり眼の疲れが取れない・・労わらないとヤバイですね💦ムスコもとうとう授業がここ3日ほどお休みに。 家に居るともれなくPCの前に居...
【こどもSPACE】

【アルバムを簡単に】★A4ファイル式★が便利です♪

講座でよく聞かれる 写真の整理方法。 過去に何度か紹介していましたが、 きちんと記事にようやくまとめました。 アルバムで悩んでいる人の ヒントになれば幸いです★ A4ファイルを使うと、 色々なモノが入れられるので便利なので...
セミナー・講座

「実家の片づけ講座」親のこと、家族と片づけするということ

大阪府 岸和田市にある八木地区公民館様で『親のコト講座』実家のお片づけについて講演させていただきました。 コロナ禍のもと、リアルでお話しさせていただく機会をいただき、ありがとうございました! 片づけとは「捨てる」だけでは...
日々のこと

「家族・実家の整理入門」整理収納アドバイザー3級認定講座を受講しました

最近、DIY案件が増えまして、 あちらこちらの現場を 飛び回っているのですが 今回はひさびさに整理収納のお仕事について。 といっても、お仕事の下準備として じぶんがインプットする日でした。 「家族・実家の整理入門」を受講...
【その他リノベーション】

角材と杉板ボードでキッチンカウンターを手作り★中級DIY★

さて、前回は なんちゃってカウンターを作ったお話でしたが ↓前回の記事はコチラ 【今ある家具を利用してキッチンカウンターを作ってみた】 今回は しっかりと木材から キッチンカウンターを作りました(^^)/ 昔ながらの 正...
DIYのヒント

今ある家具を利用してキッチンカウンターを作ってみた★簡単DIY★

いつのまにかもう11月! 今年は本当にあっという間に過ぎ去ってしまいましたが💦 実は初め頃には 「BLOGでなかなか紹介しきれていなかった写真をUPするぞ!」と 思っていたので、 年末まで頑張って掲載していこうと思...
DIYのヒント

狭いマンションの玄関で大容量の靴箱をDIY★LABRICO活用★

少し前ですが 近所に引っ越してきた友人の 収納プランのお手伝いをしました(^^) 友人は戸建てからマンションに引っ越してきたので、 収納量が減るのがお悩み。 我が家と違っておしゃれなファミリーなので、 大量の靴が! 色々家...
【アトリエぐらし】

洋服を整理したい人のための片付け手順

前回は お洋服の片づけがなかなか進まない場合は 「人に頼む」こともおススメですよ、というお話をしました。 前回の記事はコチラ↓ でも、 やっぱりじぶんでなんとかしたい! という方のために いつもセミナーでお話しているこ...
【アトリエぐらし】

洋服を捨てられない人は、「頼む」ことをおススメする4つの理由

お洋服のお悩み お洋服って、なかなか手放せない・・・ いつかやろうと思うのだけど、手がつけられない・・・ そんな風に思うことはありませんか? お片付けでいただくお悩み ベスト3に入るのがやはりお洋服 撮影許可はいただいて...
【押し入れ、クローゼット】

押し入れを解体してクローゼットに★その6★おまけ ちょっとした工夫でグレードアップ

前回、完成したクローゼット周りの収納ですが 開かずの窓が丸見えなので、 ちょっと工夫してみました 窓が見えてると、ネコたちも気になる様子💦 クッションカバーにしようかな~と 購入していた布で目隠しし...