玄関DIY★靴箱を手作りその3トリマーを使って木箱を作る

DIYのヒント

さて、枠ができたところで
小物を片づけるBOXを作っていきます!

材料は 木工所で安く分けてもらった
幅90mm、10mmほどの厚さの杉板を使いました。
もともと腰板に使う部材なのか、
きっちり面取りまでしてあります。ラッキー^o^/
底板になるベニヤを入れる溝はトリマーを使って彫りました。

BOXの材料です(^^)/

結構数がありましたが、
あっという間です。
電動工具ってすごいなあ。
ちなみにトリマーもマキタさんのを愛用してます💛
こちらは電動ドライバーと違って
しょっちゅう使うわけではないので、
手に入りやすいコード式のものにしました。



材料の板を用意したのは箱8個分。
収納したかったのは
大工道具のこまごましたもの。

カナヅチとか重いものもあるので、
底板はしっかりめに作ろうと5mm厚のベニヤにしました。
これはちまちまとのこぎりで自力でカット
ホームセンターであらかじめ、
切ってもらえばよかったんですが、
出来上がりサイズを行き当たりばったりで作ったため
自分で切るはめに。。
ちゃんと設計図を描けばよかったと思いました~💦

底板が切れたところで
まず小さい6個から製作。
そんなにたくさん固定する道具は持っていないので、
固定は仮釘を使うことにしました。

↑これが仮留めにつかう「カクシ釘」


BOXに組むのは、
トリマーがあれば結構簡単!
トリマーで作った溝にベニヤ板をはめて、
四角に組んで、後はボンドと仮クギで固定するだけ。
直角を見ながら慎重に。。

といいながら

まあ隠れる場所なのでけっこう雑です^^;

6個完成!一応ちゃんと空間におさまりました★
3つとも実は微妙に空間のサイズが違うんで
合わせるのが面倒でした(;^ω^)

材料の杉板は安く手に入ったので
これに決めたんですが、
思いのほか木目が良かったし、軽いしこれにしてよかった!
仕上げに前板をつける予定なので木目が隠れたのがちょっと残念。。

杉板。ニオイもいいです。
いつも使う集成材とはちょっとちがいます。

まだあまってるので、またちゃんと木目が出るものを作ってあげたいです^^

さて、もともとある靴箱の横に出来上がった半分の
新しい靴箱をとりあえず置いた状態。
元の靴箱の左側、隠れていたところ塗ってなかったのが
見えてしまった(;^_^)雑!


早く、2台目を完成させないとな~~とは思いつつ、
合間合間にやっていたので
まだまだぼちぼちと進んでいきます。

ここから何日もたってやっと2台目が到着★

といってもまだ枠のみですが。。


玄関に2台目置きました。
古い靴箱が無くなってやっとすっきり!と
すんなり行きたかったところですが、
実は思っていたよりきっちりすぎて、思いのほか
設置がたいへんでヒヤっとしました。
玄関の床って(水はけの為)床真っ直ぐじゃないんですね。。

微妙にナナメになるため壁につっかえて
寸法ギリギリに・・
1cm余りを見込んでいたので余裕と思ってたのに。。>_<

実は天板を少し切って、無理やり入りました。ホっ

でもいい感じに収まりました!

ここからさらに、2個目の上に上棚をさらに作ろうと予定してたんですが。

2台置いてみると、横長一列にキレイに仕上がったので、

↓上棚のせてしまうとなんか見た目、面白くないかもと思い。

また行き当たりばったり、予定変更することにしました。
早速急いでまたまたホームセンターに行くことに。。
そしてつづきます~~!

ブログランキング手づくりインテリア
ポチっと応援してくださると嬉しいです☆

人気ブログランキング

コメント