さて、まだ半分で枠のみできた状態です
自宅に持って帰ってきてから、棚板と、扉を取り付けしました。
丁番も、いつもならこんな感じのものを
外からつけて済ますのですが。
今回はスライド丁番に挑戦
表から丁番も見えず、扉の微調整もできる優れもの★
ですが、↑こんな感じの丸い穴をあけなければ取り付けられないので
こんな道具も導入しました。
カッターと丁番だけで
結構お金かかっちゃいました(;^ω^)
でも、カッターのおかげでわたしでも無事に扉が取り付けられました!
(夢中で扉をつけていたため、取り付けの画像なくてスミマセン)
上部分をオープンにしたのは、ムスコ用に。
扉の中は大人用にするつもりです。
穴あけに便利なドリルストッパー
扉の中身は棚板の調節ができるようにダボ穴をたくさん開けました。
こんな感じ↓
これを貫通させないように
ちまちま穴をあけている私を見ていた
木工所のおじ様がチョコチョコっと端材で作ってくれたのがコチラ!
この木材を穴あける板にまっすぐあてて後はドリルを回すためのアイテム
「こうすれば、まっすぐあけれるし深さも均一になるよ」
う~~ん
確かに✨ わたしはいつもドリルの先に
マスキングテープで目印つけてたんですが、
それでもなかなか一定には空けれないし、板を突き抜ける恐れも。。
真っ直ぐあけるのも難しい!水平器もまだつけてなかったし
(近所に売ってた水平器がミョ~に高くって。。)
大助かりでした。
さすが場数ふんでるとちがいますねえ!
まあ、この木材を作るために
まず真っ直ぐの穴を開けないとだめなんですけどね。。(*’▽’)
ボール盤のある木工所ならではの技ですね☆
後から知りましたが、こーいうのを使えばよいんですけどね!
この木材に愛着があって、これもときどき使ってま~す💛
靴箱に、大工用品置き場も作りたい!
ということで、
これから写真のような感じで
入れ物をこれから作っていきます!
って、まだこれで靴箱半分なんで、もう一個作らねばなりません(笑)
ブログランキング手づくりインテリア
ポチっと応援してくださると嬉しいです☆
コメント