ペンキはとっても手軽なアイテムです♪
我が家では(私が)
定期的に模様替えとしてペンキが活躍しています(^^)/
ペイントは親子でも楽しめる!お手軽DIY
最初は壁も天井もその時憧れていた『真っ白』にした空間だったのですが
真っ白だと、何か変えたくなるようです(笑)

リビング入口周り

子どもコーナーを作っていた場所で
棚をつけたり
子どもがここでお絵かきしたりしていたので
壁もかなり汚れていました
で、模様替えがてらペイント!
子供コーナーにつけていた棚の取り付け跡は
ペイント前にちょこっと補修!
補修して、塗ったらほとんどわかりません

ミニペンタイプ 量が少なくて、手軽に使えますよ♪
この時 ムスコは幼稚園だったかな?
ペンキ塗りは、子ども手伝えるDIY★
もう何回も手伝ってくれているので(^^)/
養生貼りも手慣れた感じでした

床のマスキングは
ビニールと養生テープが一体になっているマスカーが便利!
こんな感じで使います

ビニル壁紙の上から直接塗装できる塗料が
今はホームセンターで沢山売られてます^^
このころは、あまりビニル壁紙用ペンキはあまり売っていなかったのですが
ターナー色彩さんの「Jcolour」は早くから
沢山のカラーを販売されていました♪

1回目塗るときはお約束の落書き・・

壁紙を塗るときは、1回ではキレイに塗れないので
2回塗りで仕上げます
1回塗り まだムラがあって、
下地の白のせいか緑が薄いです★

2回塗り
乾いてないのでまだ明るい色味に見えますが
だいぶマットな質感になりました★


ペンキが足りなかったわけではないですよ^^
グリーンに塗りたかったものの、全部塗ると、
なんだかうるさくなる気がして、
境目にちょうど高さ1800のストック棚があったので
そこで区切ることにしました。
緑に塗ったら 色々と映える壁になりました

子どもの作品を飾ったり

クリスマス時期に壁をデコレートしたり
なんでもないモノでも
結構目立って映える壁になりましたよ♪

鏡コーナーになってますが。
この記事は2008年から我が家をDIYしたブログを
整理してリライトしています。
続きや他の箇所も記事を整理してUPしていきます
ブログランキング手づくりインテリア
ポチっと応援してくださると嬉しいです☆

人気ブログランキング