さて、前にDIY必須の「電動ドライバドリル」についての記事を書きました。
記事はコチラ→★
電動工具売り場に行くと
「電動ドリルドライバー」と「インパクトドライバー」が
同じ場所に売られているので、迷ってしまいますね
『ネジを締める』『材料に穴をあける』という機能は同じなのですが
インパクトにしかない機能が
『打撃力』
電動ドリルドライバーが
「回転力だけ」でネジを締めるのに対して
「回転+打撃力」が加わることで、より強い力を発揮します。
左(電動ドリルドライバー)
右(インパクトドライバー)
大きさ形はほぼ同じです 同じ色もありましたが
インパクトは、見分けるために白を購入しました
(おしゃれだし!)
さて、能力ですが
回転数(回す速度が断然違います)
↑2段階ありますが
回転数(0~350)/(0~1300)min /1分
↑インパクトは段階はありません
回転数(0~2400)+ 打撃数(0~3000)min/1分
本体には載っていませんが、
説明書などにある、
『最大トルク』というのが
締め付け力の強さの目安になります
電動ドリルドライバーは22N.m
インパクトドライバーは90N.m
なので
歴然とした差がありますね。
大きさはほぼ同じなのに不思議です^^
じゃあ、インパクトのほうがやっぱり良い?となるのですが
DIYで小物を作るときは
細めのネジや薄い板を使うときもあります。
そういうときは、微調整ができる電動ドリルドライバーのほうが便利です
握る感覚と、調整できるクラッチ機能がついているので
材料と、ネジの長さに合わせて選ぶことができます。
下(電動ドリルドライバーには調整機能の目盛りがついています)
また、穴あけの場合、電動ドリルドライバーには
「ドリルモード」があるのでスムーズに空けられますが
インパクトだと、最初は速すぎたり、途中で急に遅くなったりして
直径の大きな穴が綺麗にあけられなかったり、
逆に細い穴の場合、
軸が折れてしまったり、、ということもあります。
(特に細い軸穴のときはおれないよう、要注意です)
DIY教室では、両方の感覚を触ってみてもらうのですが
回転が速すぎて締めるときにネジからドライバの先が
すべってしまったり、ネジ山がつぶれたり、、
という方も割とおられます。
教室で作るこんな棚や、
組み立て家具なら電動ドリルドライバーで十分です。
逆に、小屋を作りたいから2×4材をガンガン使う!とかならインパクトが必須でしょう。
そんな場合は穴あけ用に、ドリルドライバも両方あったほうが便利ですけれど・・
あとは、ここも結構大きなポイントですが
打撃力が加わる分、
ネジ締めの最後のときに、
「ガガガっ」とか「バンバンっ」という感じの
結構大きな音が出るのです。
よく建設現場から聞こえてくる音ですね
マンションにお住まいでしたら
やはり音は気になりますので
そのあたりも重要かな、と思います。
マキタさんのこのモデルをおすすめするもう一つの理由は
充電器が一緒なので
DIYになれてきて、
大物を作りたい、やっぱりインパクトが欲しいな~と思ったら買い足しして
充電器を付け替えながら使うことができます(^^)/
コンセントが一個で済むのは思いのほか便利。
前回紹介したソフトケース付きは
電動ドリルドライバーとお値段ほぼ同じ
充電器付きでも割とお手頃です
わたしは最初このセットを知らなくて(最初はなかったのかも)
ハードケースセットを買ってしまったのですがこの、コンパクトなソフトケースだけもう一個欲しい。。と思ってます💦
DIYをよくする!という方は電動ドリルとインパクトドライバーの
セット持ちが良いかと思います^^
最初、ドライバーから始めて、そろそろインパクトが欲しいな~と思う頃
大物に挑戦したり、2本持ち出すころには、
きっと、ドライバーに慣れているころですよね。
その時は
「下穴空け→ネジ締め」の繰り返しサイクルも早くなっているので、
2丁持ちにプラスして買い足したら、いちいち先を付け替える面倒もなくなり
効率がアップすると思います^^
ちなみにコチラはもっともっと本格的な大工さんが使うような
馬力の大きい『インパクトドライバー』
コンパクトですが、さらにパワフル。
私が愛用しているドライバーよりバッテリーがやや大きめで少し重たいです。
カラーバリエーションが豊富!でカワ(・∀・)イイ!!のにプロ仕様。
思わず欲しくなりましたが・・・これは高い
一度大工さんに借りて使ってみましたがやはり私にはパワフルすぎました。
マキタさん、私の持ってるコンパクトタイプの
電動ドリルドライバーもいろいろカラー出して欲しいなあ~
ではでは~
ENJOY DIY interior!
コメント