リフォームや家づくりは人生と荷物の棚卸しチャンスです!

セミナー・講座

この秋は
工務店企業さまからご依頼のセミナーが続きました。

『お住まいまみたん』主催
家フェスで
『片付けやすい収納の作り方』

三井不動産リフォーム株式会社様主催
『リフォームの前に!後悔ナシの片付け術』

セミナー形式と、グループワーク形式でしたので
少し内容は変えてお伝えしましたが

新築と、リフォーム
どちらもお伝えしたいのは
収納を、沢山とるよりも、
今のご自身の荷物の量と

 持ち方の棚卸しをすることが大切』ということです!

『棚卸し』をするということは、
単に『荷物を出して、減らす』ということだけでは無くて

『今、使いにくいなあ・・』とか
『どうして収納してもすぐ散らかるんだろう』という
原因をしっかりと考えることも含まれます。

そうでないと、仮に引っ越しを機に、
頑張って荷物を減らしても、また、
時とともに、散らかってきて溢れてしまうのです。

いえ、『散らかる』のは
生活している以上、必ず起こること。
なので、

大事なのは 溢れないように
散らかっても、いかに楽に戻せるか』を
考えるのがPOINT!

昔の日本の家には
いわゆる「押入れ」や「階段下収納」のような
大雑把で大きい収納しかありませんでしたし、
大きいものは布団やお節句の飾り物くらいしかなかったので、
それで間に合っていましたのかもしれません。
(なんか、そう思うと昔の日本てシンプルライフですね~ イヤ、わたしは出来ませんが!)

ところが

今の日本では
食材、家電、趣味の道具、パソコン、テレビ、ソファ、テーブル、ベッド。。
TPOに合わせたお洋服、書類、などなど。。あげたらきりがないほど
沢山の種類のモノにあふれています。
なので、昔ながらの
奥行の深い収納や、大きい納戸部屋を作っても、
雑多なモノの大きさや使い勝手に合わない、ということになります。

そして、収納場所から使う場所が遠いと
面倒で出さない、使わない、戻さない
ということになり
よほどの収納上手さんじゃないと、
どんどん散らかっていってしまいます。

押入れは「お布団入れ」なので他のモノを入れるには向いてない・・

深い収納を使いこなすにはテクニックが必要!

こういうときは収納用品にのちのち頼ることになります。。。

収納を作るときは
見た目の大きさ幅=間口についつい惑わされて
大きい収納をお家の端に作ってしまったりしますが

中身に合わせた出し入れしやすい収納を通り道に作る』こと
高さ、奥行、動線がとても大切です。

+プラス見逃せないPOINT
家族それぞれで荷物量も使い勝手も全く違うということです!

モデルルームや雑誌などの収納はとても参考になりますが、
そのご家族の生活に合うかどうかをしっかりと
見極めることが必要。

やり方としては、現状で
例えばリビングにあるもの、収納に入っているもの、
入りきっていないモノも含めて何があるのか
書き出し&写真に撮って、
それがモデルの収納に入るか
シミュレーションしたり、
どれがリビングの近くで必要なのかを具体的に
お家を計画する専門の方とご相談することをおすすめします。
(そこに整理収納アドバイザーが居ればより良いですね^^!)

美容院に行っても、
『この髪型にしてください!』とか
『今はボリュームが無いのが悩みなんです』とか美容師さんに
写真や、今の困りごとを、イメージしやすい具体的な手段で伝えれば伝えるほど
思い通りの仕上がりに近づくんじゃないでしょうか。
(●●女優さんみたいにして!というのは難しいかも!( ;∀;)
女優さんって髪型もメイクもコロコロ変わりますから)

散らかっているから面倒くさいなあ・・
とにかく大きい収納を作れば、
次は散らからないよね!と思わずに
ぜひとも、持ち物リストをご家族で作って、
『棚卸し』してみてくださいね!

その時に、ぜひ一緒に考えていただきたいのが
「こんなに数がいるかな?」
「長年持ってたけど、もう要らないかな?」
と手放すことも少し頭に入れて、
荷物をすこ~し減らす方向で考えてみると、
新しいおうちの生活は
きっと快適になることと思います♪

そして、全部を叶える収納、というのは
全体のご予算などにもかかわるので
実はなかなか難しいことが多いと思います。

なのでこれだけは外せない!という
こだわりの優先順位ぜひ考えてみてくださいね

では
ENJOY お片付け!

 

コメント