最初は出来なくてあたりまえ

【こどもSPACE】

先日
いつもお世話になっております
ハグミュージアムさまで
もう片付けなさい!と言わない
『子ども部屋のお片付け』

第一回目セミナーをさせていただきました。

img_0629

なぜ「かたづけなさい」と言わないのか?
それは

どうやっていいのか
どうしてやらないといけないのか
が「かたづけなさい」では伝わらないから。
だって、習ったこともないのに
いきなりわからないですよ~(^_^.)

かたづけってなぜか、『できてあたりまえ』な
認識になってますが、
私も、実際出来なかったし、
それならこんなにお片付け本が流行ったりしませんよね?

じゃあ、どうすれば?というと、

具体的に、
『どこ』に『なに』を戻すのかが明確であれば
お片付けは、誰でも出来ます。
元に戻すだけですから。
だから『本を読んだなら(今読んでないなら)あの棚の何段目のこのへんに戻そうね』
とできるだけ細かく伝えるのが有効。あるいは、
言うのが面倒ならラベリングをしたり、工夫してみてもいいですね。
重要なのは、
「置き場所」が決まっていないと親も伝えられないし、子どもは、できない
ので、そこは用意してあげないとダメなのです。

 

元に戻すのは誰でもできます。

だけど、それが
『言われなくてもできる』ようになるには、
やっぱり
毎日の習慣がたいせつです。
できるようになるまで 声掛けは必要。
ただし、「かたづけなさい」じゃなくてね^^

あとは、結構たいせつなんだけど、
『ついつい』見落としがちなこと。
大人が見本になることです。

大人が面倒なことは
子どもも面倒なものです。

出来るだけ、面倒くさくない収納を
子どもと一緒にかんがえると
自分もどんどん手間が省けた楽チン収納になりますよ♪

最初はできなくてあたりまえ!そんな長い目で
一緒に取り組むのがおすすめです。

%e6%a3%9a%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%b3%e3%82%b8
第2回目は
整理を学ぶだけでなく、「こういうこと!」と
体験できる
「ビジュー式片づけカードワーク」セミナーを
致します♪

苦手だなあ・・
どうやっても散らかるなあ・・と思っている方に
おススメのセミナーですよ!

お申込みはコチラから
ハグミュージアムHP

 

 

 

 

コメント