洋服を整理したい人のための片付け手順

【アトリエぐらし】

前回は
お洋服の片づけがなかなか進まない場合は
「人に頼む」こともおススメですよ、というお話をしました。
前回の記事はコチラ↓
BLOG1028

でも、
やっぱりじぶんでなんとかしたい!
という方のために
いつもセミナーでお話していることを
ここに紹介しておこうと思います。
衣替えの時期だし、ちょうどいい話題なので
参考にしていただければと思います。

クローゼットを整理するのに
必要な手順 その1
必要な服を「書き出す」

子どものばあいは洋服整理は割とカンタンです。
どんどん背が大きくなり、着るものが物理的に
変わっていくので
必然的に洋服は入れ替わっていくからです。
でも、
大人になると、
劇的にサイズが変わる💦なんてことがない限り、
なかなか一気に入れ替えることができないのではないでしょうか。
そうやって、なんとなく
残しているうちにクローゼットがパンパンになりがち。
(わたしも実はそうでした!)

けれど、
サイズはそのままでも、どんどん変わっているものがあるんです。
それは

★好み
役割
+流行

です。流行については、気にする方とそうでない方が
おられると思いますが、
整理の基準の一つではあると思います。
特に前の2つをしっかりと意識すると、
「いまのじぶんに必要な服」が分かってきて、
どんどんクローゼット整理のスキルはあがっていきます!
しかし、これが目に見えないものなので、なかなか難しいわけです。
なので、
洋服の整理をする前に、ふせんやメモに書き出して、
改めてじぶんの
「今、必要な服」を考えていきましょう!

クローゼット整理

例えば
わたしの場合
★好み
手触りが良い、着心地重視、シンプル、薄手、しわにならない、明るい色
・・・などなど
★役割
講座用(スーツなど)、DIY講座用(汚れOK・丈夫)プライベート用(カジュアル)、部屋着(リラックスできる、猫の爪がひっかかりにくい、毛が目立たない)
・・・という感じです。

★流行については、これから着たい服をネットや雑誌で見て
イメージを膨らませておくとよいですね

クローゼットを整理するのに
必要な手順 その2
「すぐに捨てられるごみ袋」
「悩みモノを入れる紙袋や箱」を
必ず用意する

仕分けをする際に、
キチンと畳みながら選り分けるスペースがあればよいのですが
なかなかそうはいきません。
洋服は不定形なので仕分けをしようとすると
どんどん広がったり、畳んでいるつもりでも
崩れてしまったりするので、
あらかじめ即決したら、
どんどん入れていける入れ物を用意しておきます。

地域によっては、専用の袋が必要だったりしますし、
リサイクルに出したいなら、持ち運びに便利な
大き目のバッグを用意しておくのもよいと思います。

せっかくがんばって分けた服が混ざらないように
入れ物は最低限用意しておきましょう!

クローゼットを整理するのに
必要な手順 その3
出すときは「全出し」

片づけ本などにも、よく書いてあると思うのですが
基本、
どんな場所でも片づけるときは
収納を空っぽにするのがベスト。

洋服を吊ったまま、要らないもの探しをしても
2、3枚しか手放せなかった。。というのは
よくある話。
全部出すスペースがないときは
ハンガー5本づつ、
引き出し1段づつ、という感じで
収納場所からはいったん出す形で進めていけばOKです!
その方法なら、気づいたときに、
すこしづつとりかかることもできますね。

クローゼットを整理するのに
必要な手順 その4
「必要な服だけ戻す」

ここで、一つ目に書き出した
リストが役に立ちます。

服だけ見ていると、
「まだ着れる」
「もったいない」と思って
なかなか片付けが進みません。

服には、「役割」があるのです。
いくら、まだまだ着れる服でも
「役割」の無い服には出番は来ません。
その服を着ていく場所があるかどうか
しっかりと考え直しましょう。

また、今のじぶんの気持ち=好みも大事です。

着心地や手触りを確かめながら
じぶんの気持ちを改めて考える一番良い方法は

鏡の前で試着すること

私も、
以前は似合ってたのに、さいきんは着ていないな。
あれ、去年は毎日着てたのに、
今年は袖を通していないな、、という服がよくあります。

そういうときは、面倒でも試着して

今のじぶんに似合っているか
サイズが合っていても、ラインが流行おくれではないか
これからも着たいと思えるか

などを確かめるようにしています。

クローゼット整理の
スキルを上げる
「役割」と「好み」を
ときどき見直すと、
買うときの失敗が減っていく!

 

せっかく、頑張って整理しても
またタンスの肥やしを増やしてしまっては
元の木阿弥。

でも、片づけのときに
じぶんの今の好みや、役割=必要な服を把握していれば
次にどんな服が欲しいかわかってくるので
「間違って衝動買い」してしまうことが
減っていきます。
クローゼットが
どんどん片づけやすくなっていきますよ✨

片づけのコツは
最初から完璧を目指さないこと
も大事です!

すこしづつ、今のじぶんに必要な服を
考えながら
理想のクローゼットに近づけていきましょう!

「今のじぶん」に似合う服がわからない・・・
そんなときは

片づけを一緒にしてもらうのではなくても
ファッションが得意な友人に
どんな服がじぶんに似合うか、アドバイスをしてもらいましょう!

意外とじぶんが「似合うと思っている」服と
他人に「似合っているよ!と言われる」服は
違っていたりするものです。

私も、コーディネートが苦手なほうなので、
「骨格スタイル診断」ができるお友達に
一度診断してもらったら、
「なるほど、なんとなく似合わないと思っていた理由はそうだったのか!」と
ずいぶんクローゼットの整理がはかどったことがありました。

前回のお話とかぶってしまいますが
苦手なことはひとに頼るのもいい方法。

理想のクローゼットを夢描いて
楽しみながら 片づけ始めてもらえればうれしいです✨

ENJOY お片付け&DIY!

 

ブログランキング手づくりインテリアポチっと応援してくださると嬉しいです☆

人気ブログランキング

 

コメント