洗面DIY改装その6★タイル貼り完成

DIYのヒント

タイルが壁に貼れて、接着剤が乾いたら
目地材を入れていきます。
結構汚れるので、
まずは、ピカピカの洗面台を守るべく養生を施します~


養生

 

養生は塗装でも使う、
マスキングテープとテープとビニールが一体になったマスカーが便利!
サイズは色々あります。
今回使ったのは幅が長いモノ(たまたま家にあっただけですが)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

布コロナマスカーシート幅1100mm×長さ25m(56403)
価格:401円(税込、送料別) (2018/8/24時点)

 

 

 

あと必要なのはコチラ
お菓子を作るわけではありません^^
スポンジ、しゃもじ、ボウル、カップなど・・
100均で揃うモノばかりです。
それなりに、専門的に
目地押さえなんかあっても便利ですが。無くてもOK!
(というか私はいつもこのセット)

材料



目地材はいつも近くのホームセンターで購入
300円ほどです!安!

 

 

 

これが一袋で足りると思ってたんですが甘かった。
いつものモザイクタイルより、
今回のボーダータイルは厚みがあるのを忘れてた^^;
7㎜厚のタイルなので、
結構思ったより必要でした。なので、半分いったとこで、
これは足りないなと思い慌てて途中でやめ( ;∀;)

最後の方、足りなくて
ドキドキするのがイヤだったので(笑)買い足してから再開しました。

タイル目地を埋めるのは結構簡単です♪



目地材は、まさにホットケーキを作るときのように
粉をちょっとずつ足して、水加減を図りながら固さを見ていきます。

セメント


この写真の感じだとまだ柔らかいです
もう少し粉を足すと、次の写真ぐらいになります


貼り始め (1)



なんとなく、粉っぽさがあって、ちょっと重たい位。
こうやって、タイルに貼り付けて落ちてこない感じ

目地は、スポンジでしっかりと埋めるように塗り付けていきます

スポンジ

 

これを繰り返して、
目地が埋まったら、スポンジを濡らして表面をならしていきます。
このときに、目地の高さも調整します。
スポンジでふき取れたら
1時間ほどおいて、半乾きのときに、
ウェスでしっかりとタイル面をふき取ります!

ふき取るとタイルがどんどんキレイにつるつる光りだすので
テンションが上がってきます✨

ふきとり


目地が拭き取れたら、
前回目地留めに取り付けた木材のカクシ釘の
アタマをとって完成(^O^)です

 


かくしくぎ

 


ううっ 嬉しい



タイル完成 (11)

 


タイルをどんな柄に、どんな色にするか、
すごく悩みましたがこのタイルにしてよかった~!
ちょっとシックな感じに仕上がりました。
まあ、小物を戻すとそれなりに生活感が出ますが(笑)

タイル完成2



それでもずいぶんスッキリしました!
後は小物を入れた棚に扉とかも付けたいですが
ひとまず完成です~~
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★おまけ★
余った目地材や使ったしゃもじ類は
そのまま洗ったりして流すと
排水が詰まる恐れがあるので、流さずに、ボウルにお水を足して
ボウルの中で余分を洗い落とし、しばらく置いて
目地材が沈んだら、
上澄み液だけ捨てるようにしています。
沈んでいた目地材はそのまま、
1晩ほど外に置いておけば
しっかり固まって処分しやすくなりますよ~

atoshimatu.jpg



ブログランキング手づくりインテリア
ポチっと応援してくださると嬉しいです☆

人気ブログランキング

コメント