杉板だけで作れるシンプル便利なコンテナBOX★DIYレシピ付き★

DIYのヒント

雑貨づくりの
レシピをどんどん載せていきたい
と思いながら
亀更新の第3弾☆です

他のレシピ付き雑貨づくり記事はコチラです♪
材料を図面で掲載しています

☆ワンバイ材でままごとキッチンを手づくり
☆ガーデンボックス


今回は「ほぼ」杉板だけで作れる
シンプル便利なコンテナBOX♪

 

です☆

こんなBOX
雑貨店とかでも売ってますね♪

でも実は結構カンタンに手作りできますよ。
面倒なのは
各面のサイズをどうするか考えるところかな?

今回作ったサイズを図面レシピにしましたので、
良かったら参考にしてくださいね☆


☆クリックすると大きくなります☆

 

ウォーターボトルストック入れとして
作ってみました♪

我が家の玄関。
防災用ストックの水として
いつも2ケース分ストックしているのですが
2ケース分全部は
キッチンに置ききれなくて、
ここに
1ケース常備しているのです。

これがむき出しだし、直置きがやだなあと思ってたんですよね。

stock

入れたいモノに合わせて
収納ができるのがDIYの良いところ☆ってことで

BOX作りました🥰

stock2

20本
ピッタリで気持ち良い~~✨

と、実は
これは24本入りのボトルなので
4本入らない計算なのですが。

24本入りだとサイズが結構大きくて
重たくなってしまうので
強度的にどうかな?と思ったのと
我が家は大体、買ってきたときに
冷蔵庫にストックするから
これでOKかと☆
夏場はここから出かけるときに持っていくことも多いので
どんどん減っちゃうしね。

srock3


実は24本入りです。

今回作ったサイズは幅35.5×奥行29×高さ18㎝(外寸)です。
写真のペットボトルは割とスリムですので、
一般のペットボトルだと20本は入らないかもですね。


材料は
お安い杉板を使えばリーズナブル

 

杉板

杉板は
ホームセンターにもよりますが
90mm×厚み10mm×長さ2Mで
一本100円前後で売っているリーズナブルな材料です☆
業務用のコーナーで売られていることが多くて

お店によっては
『束売り』しかしていないところもあったりしますね。

下地として使われることが多いので表面はザラザラで
汚れも結構あります。


表面はかなりザラザラなのでやすりが必須です!

サイズはコチラも参考にしてみてくださいね。


☆クリックすると大きくなります☆

 

一面を縦方向につなぐと、組み立てやすい☆

 

全部横方向につないだ方が
サイズに融通がきくのですが
私はBOXを作るときは一面を縦づかいにします。

そうすることで、
横面を組み立てやすくなるのです^^

まず、最初は縦の面(短い方の面)を
補強の角材でつなぎます。

今回は
カバーとして使いたいだけなので
カンタンに細い角材を使いました。


ボンドと、こびょうで3枚を繋げました。

箱に水を入れて、持ち運びしたい。。という場合は
もっとしっかりした角材をネジや釘でしっかりと
外側に取り付けるのをおススメします。

 

縦板面がつながったら、
横板面(長い方の面)の板を一枚ずつボンドとネジで取付けていきます。

板一枚につき、
両端ネジ2本ずつ。

板の厚みが10㎜と薄いので
ネジは細いビスを使用しました。
小物作りに便利なので、
DIY教室でもよく使うビスです。

ネジ頭は#1を使います。

これで左右の長辺ができました!

あとは反対側の短い面も取り付けると枠が完成☆

あとは、底もネジで留めていきます。
ここまで来たら結構がっしり留まっているので
板1枚につき、ネジ一個でも結構大丈夫。
重いものを入れる、持ち運びをする人は念のため
ネジは2個留めた方がいいかもですね。
木工ボンドは必ず使いましょう~

↓4枚全部留めたところ。

今回は、ボトル20本分きっちりの寸法にしたので、
幅が底板4枚分にならなかったのですが、
底板をカットするのが面倒であれば、
箱の幅を底板4枚分+板の厚み2枚分にすればOKです♪

完成✨

DIY用品充実♪
100均の
水性ニスで塗ってみました

 

さて、ちかごろは
色々DIY道具が充実していてびっくりする100均ですが。

今回はセリアで購入した水性ニスを使ってみましたよ。
私は、大きい缶のペンキやオイルペイントを購入することが多いですが

大きい缶を買っても余ってしまう・・・という
人にはこのちょうどいいサイズが
嬉しいですね♪

セリアの水性ニス

ウォルナットとメープル
ちょうど中間の色ぐらいが好きなので…

混ぜちゃいます!

結構濃い感じなので
水を2:8ぐらいの割合で混ぜました。

 

水を混ぜましたが、結構しっかりと色づきました!
この1箱を塗っても水性ニスはまだ余るぐらいでした。
(混ぜたから2本分ですけどね)

DIY用品充実♪
100均の金物とすべーるシール

最後に、玄関の床に置いて、棚の下から引き出しやすいように
ひと工夫。


取っ手にしようと思いましたが
ネームプレート金物が家にあったので・・これでいいか!

100均の金物はときどきネジがついてなくて
困りますが、これにはちゃんとネジっが付属されていました

底に貼ったのは
「すべーるシール」
本当はキャスターを付けようと思ったんですが
置きたいところの高さ寸法がギリギリだったので、
とりあえずこれ。
古いシールだから粘着どうかな、と思いましたがまだ大丈夫でした(笑)
『ザ・家具』の文字がなんか昔のDAISOを思い出す・・

このシールは昔、テレビボードの下に
ムスコの電車セットなどを入れたBOXを
引き出すのに使ってました。
懐かし~~

https://www.my-lifebox.com/myhomelivingdiy2.html


結構滑りが良くなるので
フロアの傷が気になるときや、模様替えをするときとかに使えます。

ホームセンターには
「家具スベール」という商品が売っています


BOXにボトルを入れて

玄関がスッキリしました♪

 

before

使いかけだと
破ったビニールもちょっとみすぼらしかったのですが。

after

スッキリ!

底のシールがあるので、引き出しもスムーズでした。

包装のビニールを外してしまい、
埃が気になるので
布でカバーしてみました。
本当はキッチンに2ケース置くところがあればいいんですけどね~
ちょっと片づけてみようかな。

まあ、玄関にあると
出がけにパッと持っていけて便利だったりもしますが。

サイズや板の数を工夫すると、色々作れますよ。
今回は水のストックを入れましたが
ガーデングッズや
お子さまの外遊びグッズなどを入れる箱なんかにも
いいかもしれません♪

では

ENJOY お片付け&DIY!

 

ブログランキング手づくり
参考になったと思ったら、ポチっと応援してくださると嬉しいです☆

人気ブログランキング

 

コメント